MAEDA LADIES CLINICWEB予約

メインイメージ

当院について

当院の歴史は昭和30年、先代院長・前田耕志が前田産婦人科を開院したことに始まります。途中、数年間の休院期間もありましたが、平成12年、充実した設備と最新の機器を備えたクリニックとして開院いたしました。最近では、当院で産声をあげた赤ちゃんがお母さんとなってお産に来院され、母子三代にわたってお世話させていただくこともあります。長年、地域医療に関わることの意義と喜びを肌で感じ、院長以下スタッフ全員心を合わせ、安心・安全な医療に日々務めています。

Photo Gallery

院長 前田康貴
  • 院 長
    前田康貴YASUTAKA MAEDA
  • 1990年
    獨協医科大学医学部卒業
    鹿児島市立病院産婦人科入局(新生児・婦人科・周産期医療研修)
  • 1995年
    福島県立医大産婦人科入局(不妊治療研修)
  • 1997年
    ハワイ大学留学(不妊治療研究)
  • 1998年
    鹿児島市立病院産婦人科入局(不妊治療、周産期医療)
  • 2000年
    前田産婦人科クリニック開院
  • 前田産婦人科クリニック院長/産婦人科専門医/麻酔科標榜医

変化する女性の健やかな日々を守る
安心・安全な医療を誠実に提供します

産婦人科医であった父の跡を継ぎ、生まれ故郷・国分にて当院を開院いたしました。思春期から更年期、高齢期と目まぐるしく変化する女性の体と心を、きめ細かにサポートする地域のクリニックとしてお一人おひとりに誠実な診療を心がけています。産科では、母子にとって安心・安全な、お産を目指すことはもちろん、あたらしい命を育む喜びを感じていただけるよう、看護師、助産師が一体となって産前産後の心身のサポートにも力を入れています。当院では、患者さまの安心安全を最優先し、最先端の医療技術を提供すると同時に地域の各専門医療機関との連携を密にし、的確で迅速な診療を行う態勢をとっております。地域の方々が、いつでも住み慣れた地で安心・安全な医療を受けられるよう、全スタッフが一丸となって努力しておりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。

副院長 三原慶子
  • 副院長
    三原慶子KEIKO MIHARA
  • 1999年
    鹿児島大学医学部卒業
    鹿児島市立病院産婦人科入局
    (周産期センター、新生児センター、麻酔科研修)
  • 2003年
    Loma Linda University research fellow(perinatal biology所属
    長期低酸素に曝された妊娠羊と胎羊に関する研究)
  • 2006年
    鹿児島市立病院産婦人科所属
  • 2009年
    国立成育病院産婦人科研修(胎児治療)
  • 2010年
    鹿児島市立病院産婦人科所属
  • 2010年6月
    前田産婦人科クリニック勤務
  • 前田産婦人科クリニック副院長/産婦人科専門医/
    日本周産期新生児学会 新生児蘇生法「専門」コース終了

変化し続ける女性の一生に、
女性として親身に寄り添いたいと願っています

妊娠、出産は必ずしも安全とは言い切れません。赤ちゃん一人ひとりに様々なドラマがあります。私自身、妊娠悪阻、緊急帝王切開、高齢出産による様々な不安や悩みなどを抱いた経験もあり、お一人おひとりの患者さまと真摯に向き合うことを心がけております。胎内に命が宿った瞬間から、無事にお母さまが赤ちゃんを手に抱くまで、的確にサポートしてまいります。また、女性の体は思春期から高齢期まで一生変化し続けます。予防的検査、疾患の管理、更年期や性に関する相談、また不妊のお悩みなど、患者さまが臆することなく何でも質問・相談していただける雰囲気づくりに努め、十分に説明し、ご理解いただくことを大切にしています。今後は加齢によるお悩みなどにも積極的に対応していけたらと考えております。女性だからこそ実感として理解できることもあると思います。ささいなことでも気軽に打ち明けていただき、お役に立ちたいと願っています。

柚原尚樹
  • 副院長
    柚原尚樹NAOKI YUNOHARA
  • 1987年
    熊本大学医学部卒業
    熊本大学産婦人科教室入局
  • 1988年
    飯塚病院産婦人科
  • 1989年
    熊本市民病院(小児科・NICU)
  • 1992年
    鹿児島市立病院(周産期・麻酔科)
  • 1999年
    福田病院(周産期・NICU・麻酔科)
  • 2009年
    菊陽レディースクリニック
  • 2022年
    慈恵病院(周産期)
  • 産婦人科専門医・麻酔科標榜医・母体保護法指定医

お母さんの明るく楽しい未来と
限りない可能性を秘めた赤ちゃんのために

医師となって35年間、周産期医療を中心に多くのお母さんや赤ちゃんたちと関わってまいりました。お母さんの明るく楽しい未来と限りない可能性を秘めた赤ちゃんのために、これまでの経験を活かして医師として一人の人間として少しでも貢献できればと考えております。
また、すべての女性は、一生を過ごすなかで、年齢に伴い精神的にも肉体的にも大きな変化を経験されます。それぞれの時期に起こる女性特有の症状や不安でお困りの方々が、安心して健やかな日々を送っていただけるよう取り組んでまいります。優しい診療とわかりやすい説明に徹し、患者様方が笑顔で退院されるように日々の診療を心掛けてまいります。

伊藤正信
  • 医師
    伊藤正信MASANOBU ITOU
  • 1991年
    北九州産業医科大学医学部卒業
    鹿児島市立病院産婦人科入局(周産期センター)
  • 1997年
    福島県立医大産婦人科入局(不妊治療研究)
    鹿児島市立病院産婦人科入局(不妊治療)
  • 2007年
    松田ウイメンズクリニック勤務(不妊専門)
  • 松田ウイメンズクリニック副院長/産婦人科専門医/生殖医療専門医

お一人おひとりのご希望に沿いながら
専門的なアドバイスを行っています

周産期医療に携わるうちに不妊治療に関心が向き、長年、不妊治療を専門的に行っています。不妊治療に臨む方は年齢も幅広く、その背景もご要望も人それぞれです。まずはお話をしっかりお伺いすることを大切にし、お一人おひとりのご希望に沿った専門的なアドバイスを行うことを心がけています。ゴールは人によって様々ですが、気持ちを共にして歩いて行ける医師でありたいと願っています。当院は、前田院長の理念のもと、安全を最優先する医療を実施しているのが特徴です。各医療機関との連携も緊密で迅速ですので、いつでも安心して受診していただきたいと思います。スタッフ間のチームワークも抜群で、あたたかい雰囲気が自慢の当院です。どうぞお気軽にいらしてください。

看護師長
請園ゆかりYUKARI UKEZONO

看護師・助産師の密な連携プレーで
きめ細かにサポートします

当院は産婦人科として新生児、そして初潮を迎えたばかりの10代前半から高齢者まで幅広い女性を対象としてケアを行っています。産婦人科は女性特有の診療科でありながら、内診や診療方法への不安から来院に抵抗を感じられる方もいらっしゃいます。だからこそ、女性の私たちが患者さまに近い存在として、お一人おひとりが健やかで幸せに生きるお手伝いをしたいと願っています。出産については医師・助産師・看護師とも24時間体制でサポートしています。おっぱいトラブルでお困りの方にも24時間体制で対応いたします。不妊治療は専門クリニックとの連携をとりながら行っており、その他あらゆる症状について保健所、第三次救急医療機関との連携も密にとっておりますので緊急時の対応も万全です。安心・安全な医療を保障いたします。また、スタッフの数が多く、仲が良いのも当院の特徴です。助産師、看護師それぞれの仕事の特性と各人の個性を生かし、協力し合いながら、ゆとりをもって皆様のケアに当たっております。
お悩みや困ったことがあれば、まずは何でもお気軽にご相談ください。前田院長を筆頭に、スタッフ皆でお待ちしております。

Photo Gallery

明るく元気に毎日の生活を過ごしていただけるよう、
皆様の心に届くやさしいケアを目指し、仲良しスタッフが
心を合わせて応援いたします。来院を心よりお待ちしています

  • 助産師
    健やかなマタニティライフとしあわせなご出産を目指し、女性として、またスペシャリストとして一生懸命サポートいたします。不安なことや心配なことがありましたら、いつでもご相談ください。
  • 看護師
    さわやかな笑顔でお迎えし、親身に相談に乗ることを心がけています。人生経験や子育て経験を活かし、皆様の声に真摯に耳を傾け、要望に応えられるよう日々努力しています。どんなことでも気軽に声をおかけください。
  • 受付スタッフ
    患者さまの立場や目線に立ち、寄り添い、サポートするよう心がけています。お一人おひとりの患者さまに合わせた接遇を心がけ、安心して受診していただけるよう心をこめて対応いたします。
  • アメニティ
    コーディネーター
    部屋の清掃など、身の回りの環境に関わることは私たちにお任せください。居心地のよい環境づくりに努めています。どんなことも遠慮なくお知らせください。
  • 厨房スタッフ
    シェフ・栄養士・調理スタッフが皆様の食事を担当しています。栄養バランスはもちろん、アレルギーや嗜好にも配慮し、心のこもったお食事を提供しています。毎日の食事もどうぞお楽しみください。